てぃーだブログ › たまにはタマンが釣りたくて › 与那国遠征結果

2016年07月26日

与那国遠征結果

修理から帰ってきたパソコンのセッティング終了し初の投稿!予告して長々更新しない無礼をお詫びします。
さてそれでは与那国遠征の結果報告!

6月18日から二泊三日の与那国遠征!天気晴れ時々突風、雨、灼熱。
空港到着後いつものように飛行機の搭乗手続き~~~緊張の手荷物検査(((・・;)重量制限に掛からず無事通過!与那国遠征結果与那国遠征結果


飛行機は久しぶりのプロペラ機。小さい飛行機にメンバーのテンションはなぜかあげあげ。アッと言うまに与那国空港到着。
手配していたレンタカーを受け取り先に送っていた荷物も郵便局で受け取り釣り場へ!しかし、??????波高い?南風強く南牧場ポイント不可能!!本日海荒れていて漁師さんもお休みです。しょうがないので一文字へお休みの漁師さんにお願いして渡してもらう‼感謝!与那国遠征結果
渡船後はサイトの設営し到着のお祝い(^-^)/与那国遠征結果
与那国遠征結果
深瀬班は強風 の中の釣り開始。打ち込みとサビキ班も餌釣り開始。ポツポツ釣れるが離島のそれとはあまり違う感じで写真も撮り忘れるほど。与那国遠征結果
食い悪い中餌をゲットしたのちに打ち込みも開始。タコ系反応あるが食い込まず‼烏賊系反応なし。魚の切り身系ウツボが!どぉぉぉんんんーーー❗

魚の泳がせ。ぐる君をエサにした事務長にどぉぉぉんんんー与那国遠征結果
与那国遠征結果
最初は重いけど引かんと言っていたが突然のダッシュにアッと言うまにブチ!突然の突っ込みでドラグ調整もできないまま終了。
その後はウツボと戦い与那国遠征結果
ウツボは引き上げられないサイズが連発するがそのまま時間が過ぎ終了。
一旦陸に戻りとりあえず観光。与那国遠征結果
与那国遠征結果
与那国遠征結果
その後夕方から港で再び釣り開始・・・フカセ班はエサ用のシジャーやトカジャーを釣り上げて楽しんでいる。打ち込み班は前日に大きなあたりを逃がした事務長が抽選なしでポイントを要求!今回の彼は何か違うと参加メンバーも感じて彼の望む場所を譲ることに。しかし、夕暮れになってもあたりはなく一文字よりは静かなスタート。夕暮れであたりの釣り人も少なくなり少し寂しくなってきたときに、自衛隊基地の建設で数か月間釣りを楽しんでいる方が「引いていますよ!」と教えてくれる。見るとシジャーを付けた事務長の竿がぶち曲がり!今度はドラグ調整と竿立てを分業しながら対応!走りかたからガーラ?与那国遠征結果
二人がかりで対応するが・・・ドラグの限界値まで締めてもなかなか止まらない。PEの当たる感覚も伝わってくる中気づけばリールから熱が発生!どうしても取りたいと願っていたが無情にもPEからラインブレーク与那国遠征結果反動で二人ともテトラから落ちかけるがウエッティ君が後方でキャッチしてくれて無事・・・・その後はエサ取りのあたりのみ。しょうがないのでバーベキューで夕食と飲酒を楽しむ。与那国遠征結果
その後は事件の無いまま朝まで過ごし終了。いろいろ計画したが漁師さんが磯釣りは冬場の風が良いよ!北風の方が案内できるポイントいっぱいあるのにと・・・・今回はどなん風を体験し日中の暑さにやられた遠征だったが地元で得られる情報はネットやブログで得られる情報とは大きく違うこともあると感じた。風と雨にやられながら島の人の温かさに包まれた我々の与那国遠征が幕を下ろした。
与那国遠征結果

今日の教訓
1.半年かけて計画したが天気には勝てない
2.日本の端まで来たが釣りは絶対がないことを確信する。
3.与那国は北風が良いこともある。
4.一文字に渡してくれた漁師さん何度も見に来てくれってありがとう。(心配かけてすみません)
5.一文字のウツボの大きさにびっくり!
6.荷物の問題も無事クリア!局止めやいろいろな方法を学んだ。
7.ガスは売店にある!意外と高くない。


タグ :与那国


Posted by トカ太郎 at 00:28│Comments(4)
この記事へのコメント
与那国には釣り人の夢が詰まってますよね(^^)
次回ばらした魚あげたいですね!!
Posted by 海、海、 at 2016年07月26日 08:57
コメントありがとうございます❗
与那国島夢があります。地元の人が紹介するポイントも有ったので次回は準備をしっかりしてきたいです。
Posted by トカ太郎トカ太郎 at 2016年07月26日 10:22
遠征中は美味しい食事を激安で準備してくれてありがとうございました。ご飯まで炊いてくれ、美味しかったです。まさか、二日連続同じ時間にガーラヒットはビックリでした。次回の遠征もヨロシクです。
Posted by ブラザー at 2016年07月30日 14:15
ブラザーさんコメントありがとうございます。
メニューも少しずつ増えて二泊の釣りは作る楽しみもあります。
次回は魚料理が食べられるように頑張りましょう。毎回遠征に参加してくれてありがとうございます。
Posted by トカ太郎トカ太郎 at 2016年07月31日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。